屋外広告物点検技能講習を実施します

平成28年4月28日に、国土交通省より「屋外広告物条令ガイドライン」の一部改正が発表されました。同ガイドライン第19条の2並びに、同ガイドライン運用上の参考事項第8の3の規定を満たす講習として、当会では公益社団法人日本サイン協会と連携し、公益目的事業として「屋外広告物点検技能講習」を開催致します。

本講習の目的は、業界共通の体系としてまとめた屋外広告物の点検に関する知識を、講習を通じ屋外広告物の制作・施工に携わる業者に普及することにあります。

講習はテキストの解説を中心に行います。講習の概要は下記の通りです。受講者には修了証を交付します。

 

なお、当講習修了者に対して発行する修了証は、再講習を通じ点検手法を定期的に確認していただく

ために5年間の有効期限を定めています。

修了証が有効期限を迎える方は「更新講習」をご受講ください。

 

現在募集中の点検技能講習について

  <実施要領その1(更新講習)>  ※更新の案内はがきが来た人のみ

  • 日 時   令和7年12月4日(木)  9時40分~12時20分(受付開始 9時20分~)
  • 場 所   アンビション三和Ⅱ 6階 602号室(大阪市天王寺区生玉前町5-31) 
  • 定 員   30名(定員に達し次第締め切ります) 
  • 受講料   8,800円(税込)
  • 締 切   11月6日(木)申込書類必着 

受講内容<更新講習>

   ①屋外広告物をとりまく現状と法規条例、②屋外広告物点検基準と点検ポイント、

     ③評価事例と標準点検作業

 

受講内容<新規講習>

申込方法

   詳細は日広連HPをご覧ください。申込みも日広連HPよりwebにて受け付けおります。

 

 ※ (一社)日広連傘下の組合員・(公社)日本サイン協会のいずれかに加盟の方と一般の方とでは

 受講資格等に違いがあります。詳しくは日広連のHPでご確認ください。