公共サイン美術展

 

近広連事業で最も歴史の古い「公共サイン美術展」は、広告看板の品位を高め、

かつ技術の向上と革新に寄与することを目的とし、

近畿2府4県が持ち回りで実施しております。

毎年、ご当地のテーマをもとに100点近い作品が出展されますが、

その作品のレベルの高さには定評があります。


第62回公共サイン美術展(令和4年10月29日~30日)

 

 

第62回公共サイン美術展は、大広協がホストとなり

令和4年10月29日(土)~30日(日)の2日間、

大阪市の「中之島中央公会堂前広場」にて

 

   「2025大阪・関西万博」

 ~いのち輝く未来社会のデザイン~

 

をテーマに、2025年に大阪で開催される万博を盛り上げる一助となるよう願い、実施されました。

 

 

入賞作品はこちら